<織物教室 作品展>

織物教室に参加して下さった方の作品を掲載していきます。(実際の色とは多少違って写ってます)

説 明
作 品
コメント

崩し>

タテ糸、紺色と薄いグレー

ヨコ糸、紺色と薄いグレー

茨城県水戸市、渡部さん>

動機、地元(茨城県)の織物(着尺)を織ってみたかった。

一反目は無地を織り現在仕立てに出してます、この作品は二反目なので崩しに挑戦してみました。

感想、難しかったけど織って良かった。色は好きな色を選びましたが、織上がりは糸で想像したものより少し濃く出来上がりました。

<無地>

タテ糸、濃い紫色

ヨコ糸、濃い紫色

<栃木県佐野市、大矢さん>

動機、近くで家から通える所で織の体験をしたかった。

単調な仕事は好きなのですが、私は織の経験がまったくなくきちんと織る事が難しかった。主人には自分のも織って欲しいと言われました。

色は、友達の着物が素敵なので同じ色に決めました。

<無地>

タテ糸、薄い緑色

ヨコ糸、薄い緑色

<茨城県 友部町、林さん>

動機、以前見学した時に興味を持ち是非自分で織ってみたいと思いました。

最初難しくて大変でしたがそれだけに仕上がった時は嬉しかったです。

薄い緑色は好きな色の一つですが、年令に関係なく着られるという事でこの色にしました。

<無地、振り袖>

タテ糸、水色

ヨコ糸、水色

<栃木県小山市、曽雌さん>

動機、娘二人の成人式に着せたいと思い、振り袖用に長尺で織りました。

私は、仕事で結城紬を(北村織物)織っています、まだ娘は中学生で成人式のころに似合うかチョット不安です。

色は、娘達の好きな色で永く(私も?)着られるように選びました。

<無地>

タテ糸、薄い茶色

ヨコ糸、薄い茶色

<茨城県水戸市、小池さん>

動機、高価な結城紬を是非着たいと思っていました。

織り上げるのにとても時間がかかりましたが家族にもスタートすれば必ずゴールは来るのだからと励まされ頑張りました。

色は、私の好きな色です、紋を付けて大事に着たいと思います、いつか自分で取った糸で織るのが夢です

<無地>

黒紫色

<栃木県佐野市、竹村さん>

動機、自分のした事を形に残したいと思い結城紬を織りたいと思いました。

第一作目の作品で50歳代の作品となり、現在少し絣のあるのを織り始め、難しいけど織るのは楽しいです。

色は、好みの色で紬らしい色にしました。

<無地>

藍色

<東京都、鈴木さん>

動機、地機の手織りに興味があり織ってみたいと思った。

織り上がっていく過程が楽しかった。

色は、藍色が好きで合わせやすい色にしました、普段に着たいと思います。

<無地>

黒紫色

<栃木県高根沢町、清水さん>

動機、呉服屋で買うとたかいし、自分で織ってみたかった。

糸が細くて思っていたより難しかった。

色は、好きな色にしました。

<無地>

桜色

<東京都、坂口さん>

動機、ずっと機織りに憧れていたのがやっと実現で来ました。

織れた布やこれから織る縦糸の上品な輝きを見ているだけで幸せな気分になれました。

色は、桜が待ち遠しい季節に織り始めたので桜色にしました。

<縞>

うす茶、茶色

<埼玉県春日部市、木村さん>

動機、着物に興味があり自分で織れる教室がある事をインタ-ネットで知りました。見学して織ってみようと思いました。

楽しくて夢中で織りました、お正月に着たいと思います。 

色は、自分の持っている帯に合そうな色にしました。

<無地>

墨色

<同 木村さん>

動機、もっと上手に織り上げたいと思い二反目に挑戦しました。

課題を持って織ったので一反目より多くの事を学べました。

色は、好きな色にしました。素敵な着物に仕立て上がりました。

<名古屋帯>

<同 木村さん>

結城紬の着物に合わせて作りました。

着物が無地なので縞の帯にしました。

<よこ縞>

薄い茶色

<同 木村さん>

飛び柄のように離してよこ縞(クリーム色)を入れました。

自分で織った着物や帯を身につけられる事が贅沢な気分になり嬉しいです。

<無地>

ブルーグレー

<埼玉県上尾市、村田さん>

動機、織りに興味があり、インターネット調べて、勇気を出して教室に来ました。

色は、グレーが好きなので少し色の入ったブルーグレーにしました。

始めは一織り事に切れて前途多難と思ったのですが織れるようになると楽しくなってきました。

<無地>

抹茶色

<東京都、天羽さん>

動機、以前に結城に見学に来た事があり、インターネットで調べて結城紬の織物教室があることを知りました。

色は、緑が好きで結城紬の着尺でこの色を見た事があるのでこの色に決めました

思ったより糸が細くなれていないので切れてしまい大変でしたがやりがいがあり楽しかったです、着物に仕立ててすぐに着たいと思います。

<無地>

グリーン地

<東京都、堤さん>

織り友達の間で一生に一度は織ってみたい結城紬とはどんな織物か興味を持ち教室に参加しました(着尺)

北村織物オリジナルの帯揚げと帯に合わせて着たいと思います。

<無地>

ピンク色

<東京都、T.Yさん>

着物が好きで重要無形文化財の結城紬が欲しいので習いました、織物は初めての体験です。自分には無理かもしれないと思いつつなんとか織り上がりました。

こういう手仕事が続いているのは日本の財産だと思います、早く仕立てて結城紬の良さ大変さを宣伝したいと思います。

22年8月に仕立てあげました。(左の画像)

<無地、振り袖>

青緑色

<埼玉県、村田さん>

娘の二十歳のお祝いに結城紬で振り袖を織ってみたいと思いました。色は娘が選びました、毎日仕事の後に織る事が楽しみでした。一年二ヶ月かかってやっと完成し、着物に仕立てて娘が袖を通す日がとても楽しみです。

<無地>

利休(白)茶色

<茨城県 鈴木さん>

動機は高機の経験があったのですが地機も体験してみたかったからです。感想は高機と比べ物にならない難しさでした。縦糸の張り加減もはた結びも...でも、織り上がっていく楽しさは何者にも変えられませんでした。また、機会があれば織りたいです。色は母の希望の色です。

<無地>

グリーングレー色

<茨城県 有滝さん>

茨城県民だから県民として国の重要無形文化財にふれてみたかったからです。色は好みの色にしました。二年間は長いようで短かったです。織っている時はまだかまだか織り上がってみるとあっという間でした。二作目に挑戦中です。

<無地>

タテ糸、グリーン

ヨコ糸、黒

<東京都 T. Y.さん>

着物好きの息子の為に織りました。タテ糸は緑、ヨコ糸は黒、玉虫色になり素敵です。2反目なので、1反目より随分楽でした。まだまだ、うまくはありませんが、織る事が、好きになりました。3反目、崩しを始めています。

<無地>

<栃木県 石井さん>

“一本の糸から布を作る”という事に興味があり、以前からやってみたいと思っていたので挑戦しました。やるからには着物にして楽しみたいと思い、しめる帯で色んな雰囲気を楽しめる様な色にしました。織り上がるまでに約1年半かかりましたが、終わってしまった時は淋しかったです。終わりが来ない様に感じたり面白い様にはかどったりと、波はありましたが、本当に楽しい経験でした。出来るならまた織りたいと思っています。この様な経験をさせて頂いて、北村織物さんには感謝しています。ありがとうございました。

<無地>

濃いピンク

<振り袖>

<小山市 曽雌さん>

次女にも織りました。次女も大変喜んでいます。成人式が楽しみです。

トップページに戻る